作品紹介
小説情報
レーベル | 角川コミックス・エース |
掲載誌 | ヤングエース |
製品名 | 僕だけがいない街 |
著者 | 三部けい |
初出 | 2012年7月号 |
アニメ情報
監督 | 伊藤智彦 |
放送局 | フジテレビほか |
アニメーション制作 | A-1 Pictures |
放送期間 全12話 | 2016年1月 - 3月 |
売れない漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と呼んでいる特殊能力を持っていた。
リバイバルは自分の意思とは関係なく発動し、直後に起きる「悪いこと(事件・事故など)」の原因が取り除かれるまで、その直前の場面に何度もタイムリープしてしまうというものだった。
能力が発動しても周囲で起きるトラブルが回避されるだけで、大半は悟にとってプラスにならない結果となるため、能力に不満を持ちながら、ピザ屋のアルバイトをこなす日々を過ごしていた。
ある日、ピザの配達中に起きたリバイバルの結果、児童が交通事故に遭うことを未然に防いだ悟は、代わりに自身が車にはねられ二日間入院することになる。
これを機会に、見舞いに来たピザ屋の同僚・愛梨と親しくなり、また事故の知らせを受け上京した母親・佐知子がアパートで共に暮らし始めることになる。
後日、佐知子との買い物中にリバイバルが発生、このとき子連れの男と目を合わせたことで佐知子は誘拐が未然に防がれたことを確信する。
佐知子はその翌日、1988年に北海道で起きた連続誘拐殺人事件の真犯人と同一人物であることにも気付くが、悟に伝える前に何者かに殺害される。
悟はアパートで遺体を発見後、リバイバルで佐知子の殺害を阻止しようと強く念じたところ、それまで経験したことがない長期間のタイムリープにより1988年に戻ることになる。

僕だけがいない街レビュー
まだレビューはありません
著者情報
三部けい(さんべけい)
ゲーム雑誌『電撃アドベンチャーズ』でデビュー。
代表作は、三部敬名義による『カミヤドリ』や瓦敬助名義による『菜々子さん的な日常』シリーズなど。
過去に荒木飛呂彦のチーフアシスタントを務めており、『テスタロト』『カミヤドリ』および『僕だけがいない街』の単行本化の際にはオビに荒木からの推薦文が寄せられた。
『僕だけがいない街』が累計400万部突破のヒットとなり、2016年にはアニメ化、実写化もされた。
作品リスト
- ブラックロッド
- ほたる
- 菜々子さん的な日常
- テスタロト
- カミヤドリ
- 神宿りのナギ
- パズル
- トガビト
- 鬼燈の島-ホオズキノシマ-
- 魍魎の揺りかご
- DARK RABBIT
- 僕だけがいない街
- STEAL AND DEAD
- 非日常的なネパール滞在記
- 夢で見たあの子のために
- 水溜まりに浮かぶ島
アニメ作品情報
主要キャラ声優
藤沼悟:土屋太鳳、満島真之介
雛月加代:悠木碧
片桐愛梨:赤﨑千夏
ケンヤ:大地葉
ヒロミ:鬼頭明里
オサム:七瀬彩夏
カズ:菊池幸利
白鳥潤:水島大宙
藤沼佐知子:高山みなみ
八代学:宮本充
作品感想とネタバレ記事一覧
まだ投稿はありません